【開催報告】 Agile Japan 2013 サテライト <名古屋>

5/24に名古屋市生涯学習センターにて、Agile Japan 2013サテライト<名古屋>を開催しました。
簡単にご報告致します。

今回は8名の方に参加して頂きました。ありがとうございました。

午前は東京本会場の基調講演のストリーミング中継聴講、
午後は「モデリングxアジャイル」をテーマにワークショップを行ました。

午前:基調講演
○"Demand Technical Excellence"アジャイルにおける技術と品質の重要性:James Grenning氏
一言で言うと『品質を作りこめ!』という内容でした。、
・TDD、ユニットテスト
・"技術的卓越性"の重要性とスキルの向上
・"教義"の信奉者であってはならない
といった話が印象的でした。

○「柔軟心 (にゅうなんしん) と庭園デザインにおけるユーザーエクスペリエンス」:枡野俊明氏
"禅"と、"日本流"庭園デザインの考え方という内容でした。
・そこにあるもの、環境と『調和』させるのが日本流
・設計図より現場での『ひらめき』を重視する
・基本の感がけ方は変えず改善を繰り返す
・とらわれず、心を自由に
・心にゆとりが必要
といった話が印象的でした。

○「アジャイル開発のプラクティス・レファレンスガイド
   ~アジャイル開発を適切に導入するための工夫と留意点~」:IPA 山下博之氏
近年の日本におけるアジャイル普及の現状と、ケースに合わせたプラクティスという内容でした。
アジャイル開発事例、アジャイルに対する関心共に確実に増加しているという報告がありました。


午後:「モデリング x アジャイル
モデルの記法などの中身の話ではなく、アジャイルモデリングに取り組む『姿勢』を理解し、
体感するという目的のワークショップでした。
特に、『モデルによるコミュニケーション』と『インクリメンタルにモデリング、実装』
の2点を重視しました。
モデリングの意義・目的
アジャイルモデリングの価値・原則・プラクティス
・モデル使ったコミュニケーション
・インクリメンタルにモデリングするという事
の説明を行い、その後実際にモデリング、実装を行いました。
ポモドーロテクニックを使って、25分の作業+5分の休憩というリズムで
飲料の自動販売機のモデリング+実装を行いました。
2回の仕様追加により、自動販売機の機能が増えてゆくというものでした。

・チームでモデリングすることにより、思考と理解の共有が同時に出来るという事。
・活発な議論により、早くより良い結果が得られるという事
・時間をかけずにモデリングし、すぐに実装して確かめるという事
を体感して頂けたかと思います。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。


■ワークショップ資料
http://www.slideshare.net/yasushihagai/agile-japan2013satellitenagoya-modeling-21870295

■勉強会の開催模様
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.525381910830279.1073741830.227674577267682&type=3

Agile Japan
http://www.agilejapan.org/

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



■名古屋アジャイル勉強会について
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法。
名古屋アジャイル勉強会は東海地方でのアジャイル開発についての情報の
共有、発信を目的とするどなたでも参加できるグループです。

月に一度の勉強会が主な活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ブログでご覧いただけます。
名古屋アジャイル勉強会ポータルサイトhttps://sites.google.com/site/nagoyaagile/