第29回勉強会報告

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

スタッフの山本です。

昨日1/28(金)に第29回勉強会を、
「そんな"聴き方"で大丈夫か?」というテーマで、
開催しました。
スタッフ講師を合わせて17名の参加となりました。

講師を務めて頂いたもりぐちさんには、資料を公開していただきました。
http://www.slideshare.net/wof_moriguchi/ss-6741898

また、以下のようなコメントをいただいています。


今回講師役をさせていただいた森口です。
アジャイルソフトウェア開発という枠には
当てはまりにくい地味目のテーマでしたが、
多くの方のご参加いただきました。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

私自身反省する点も多々ありましたが、
皆さまの積極的な参加のおかげで無事に終えることが出来ました。

普段あまり意識しない「聴き方」というモノを通じて、
コミュニケーションというものは人との繋がりであると
感じていただけたなら嬉しいです。

「勉強会に参加して面白かった」で済ませずに、
日常生活に取り入れられる気づきが得られた方は
是非取り入れて欲しいと願っております。


山本は、このワークショップを通じて
会話というのは、聞くことと話すことを折り重ねて
関係をアイデアを創っていくことなのだと思いました。
アジャイルソフトウェア開発も、コミュニケーションによる創発
基盤にしていると思いますし、
なにより楽しいワークショップで、とても楽しめました。

もりぐちさん、参加頂いたみなさん、ありがとうございました。
名古屋アジャイル勉強会を次回以降もよろしくお願いいたします。


■名古屋アジャイル勉強会について
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法。
名古屋アジャイル勉強会は
東海地方でのアジャイル開発についての
情報の共有、発信を目的とする
どなたでも参加できるグループです。
月に一度の勉強会が主な活動です。
皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ブログでご覧いただけます。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
メーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
mixihttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4332369
twitterhttp://twitter.com/nagoya_agile tag:#NagoyaAgile