第20回勉強会開催報告

スタッフの山本です。

2010-02-26(金)に、「みんなで持ち寄る『アジャいい話」」と題して、
第20回の勉強会を開催しましたので、報告します。

今回は12名の方の参加となりました。

最初に参加者の全員でそれぞれ偏愛マップを描き、二人一組になって、
お互いの偏愛マップを見せながら自己紹介をしました。その後、
参加者全員に対して、ペアになった相手の人を紹介
(いわゆる「他己紹介」)しました。

続いて、2グループに分かれて座談会の開始です。時間だけ決めて、
進行は完全に各グループにお任せしました。
私山本が参加したグループでは、最初に二人が「アジャいい」エピソードを話し、
そこで紹介されたキーワードから場が盛り上がりました。
30分程話したところでグループのシャッフルを行い、
フリートークを再会しました。別のグループの前半のトーク内容を聞いて、
その続きを話しました。

「アジャいい」の解釈は参加者それぞれの方にお任せしました。
私は勉強会運営にまつわるエピソードを紹介しました。
書籍の紹介をされる方もおられましたし、
仕事やスキルアップに対する意欲について話される方もおられました。
ソフトウェア開発の方法に閉じないで、それでいて参加者それぞれの
現実感のある話をすることができてよかったと思います。

今回の座談会では、特にゴール的なもの、結論だとか、
各自の次へのアクションの表明のようなものは、なにも求めませんでした。
ちょっとルーズになってしまうかな?という心配もありましたが、
それぞれのグループも盛り上がりましたし、最後に行ったふりかえりでも、
純粋な意見交換を楽しんでいただけた意見が多かったので、安心しました。
今後もまた、このようなフリートークの回を持ちたいと思います。

参加して頂いたみなさん、ありがとうございました。
今回参加頂けなかったみなさん、また次の機会にぜひご参加ください。
名古屋アジャイル勉強会を、今後ともよろしくお願いします。

■名古屋アジャイル勉強会について
アジャイルとは俊敏でチーム中心のソフトウェア開発手法。
名古屋アジャイル勉強会は
東海地方でのアジャイル開発についての
情報の共有、発信を目的とする
どなたでも参加できるグループです。
月に一度の勉強会が主な活動です。
皆様のご参加をお待ちしています。
過去の勉強会の様子は、ブログでご覧いただけます。
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
メーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
mixihttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4332369
twitterhttp://twitter.com/nagoya_agile タグ:#NagoyaAgile