第16回勉強会『伝えあう図解術』開催しました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

スタッフの山本です。

第16回の勉強会「伝えあう図解術」を開催しましたので報告します。

2009-09-25(金) 19:00-21:00
名古屋市女性会館第二研修室
17名の参加を頂きました。ありがとうございました。

今回の勉強会は以下の内容で行いました。
- グループワーク:偏愛マップによる自己紹介
- 図解について解説
-- 図解とは
-- 図解の基本要素
-- 図解のコツ
- グループワーク:図解を描いてみよう
- グループワーク:お互いの図解をみてみよう
- グループワーク:もういちど描いてみよう
- ふりかえり

今回のワークショップでは、参加者のみなさんひとりひとりに
自由なテーマ・図案で図解を描いていただいて、
それを参加者同士でコメントしあいました。
みなさんそれぞれに個性ある図解を描かれていて魅力的でした。
今回コメントを貰い、また他の参加者の方の図解をみることで、
またさらによい図解を描けるイメージを持っていただけたと思います。
図解に関心があっても勉強する機会はなかなかないと思うので、
このような場を持つことができてよかったです。

私達勉強会がテーマにしている「アジャイルソフトウェア開発」は、
俊敏で軽量を旨とするソフトウェア開発手法であり、
フィードバックと改善によって最高のパフォーマンスをひきだします。
そのためにコミュニケーションを重要視します。
図解とは理解であるとともにコミュニケーションです。
今回の勉強会では、コミュニケーションとしての図解を、
みせあう・コメントしあう、という、
もう一層のコミュニケーションを通じて学んでみたい
(学びはアジャイルのもうひとつの重点でもあります)。
という意図があって、今回勉強会のテーマに図解を取り上げてみました。
というと理屈っぽいですね。
図解を描く、見せあうというのは、単純にそれだけでとても楽しくて、
十分楽しい勉強会にできたのでよかったと思っています。

発表資料はSlideShareに登録しました。よかったらご覧ください。
http://www.slideshare.net/yama__moto/ss-2073389

名古屋アジャイル勉強会では、これからも
手を動かす勉強会・参加者同士の対話を盛りこんだ勉強会を
行っていきたいと思います。

参加いただいた方、あらためてありがとうございました。
残念ながら今回は参加いただけなかった方、
また次回以降ぜひともご参加ください。

これからもよろしくお願いします。

■名古屋アジャイル勉強会について
名古屋アジャイル勉強会は
東海地方でのアジャイル開発についての
情報の共有、発信を目的とする
どなたでも参加できるグループです。
皆様のご参加をお待ちしています。
メーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/nagoya-agile/
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
mixihttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4332369
twitterhttp://twitter.com/nagoya_agile